-
-
え〜と
-
ロシアとの国境付近の街に向かいます。
-
-
キンカリが好きすぎてつい買ってしまいました。
-
大統領クラスでないと入れない温泉です。
まあ私ぐらいになるとVIPですからね。
はい。
大きくてびっくりしました。
トビリシとは暖かい泉という意味です。
-
丘の上のレストラン
10年前は何度も訪れました。
お気に入りのレストランです。
夜景が素晴らしい。
-
この国は美しいです。
ワインも美味しい。
-
-
キンカリ:巨大な小籠包に見えます。両手の指で摘んで食べます。香草が入っていて、マトン、牛、豚の合挽が多いです。これを食べるとジョージアに帰ってきたなと感じます。
シュクメルリ:松屋で有名になりましたね。本場では芋は入れません。びっくりするぐらいニンニクが入っています。フライパンで焼き目をつけてから煮込みます。
ワイン:ギネスブック公認の世界最古のワインです。ビオワイン・オレンジワインの元祖です。壺で作ります。ジョージア人の魂です。
-
この投稿をInstagramで見る
-
黒海上空クリミア半島の南を飛行しましたが無事にジョージアに到着しました。
10年ほど前は、随分とこの地で奔走していました。
正式名称がグルジアからジョージアに変わった時期です。
かなり厳しい現場でしたが、やり終えた感がありました。
大臣との会見は国営放送にも出させていただきました。
EU加盟に大きく歩み出したところで私のミッションは終了し、もうこの国に帰ることはないのだろうと思っていました。
ところが、ウクライナの戦争の影響で、ここジョージアは親露派に傾いています。EUへの加盟も実質凍結してしまいました。
その影響で再びこの地でのミッションが始まりました。
人生何が起こるかわかりませんね。
10年で変わったもの・ことがたくさんあります。
報道されている通り、現在デモがあちこちで発生し、混迷している状況です。
10年ぶりに再会を果たした人々と抱擁しました。
さて、安全第一でひと踏ん張りします。
-
黒海上空
クリミア半島南を通過しています。
1日も早く平和が訪れることを願っています。
-
OYAKATA CLASSIC焼きそば発売中
-
-
-
オリーブ石鹸を長年使っています。
牛乳石鹸社です。
牛乳石鹸って北海道の会社と思っていましたが、大阪なのですね。
-
レコードクリーナーを買いました。綺麗にしたいですからね。プチプチって音が気になるんですよ。音楽が台無しですからね。レコードにシュッとスプレーすると、その瞬間…「あ、この匂いだ!」と、子供の頃の懐かしい感覚が一気に蘇りました。匂いなんです。これで、あの時代にタイムスリップした気分です。お分かりになりますか?そして、そうです。ああ、これだ、これがNAGAOKAの瞬間だ!と感じる訳です。レコード針もNAGAOKAですね。NAGAOKA。オーディオアクセサリーの代名詞、それが私の音楽ライフの一部です。プレーヤーを買ったのは最近ですが。 -
ウルフムーン
あまりにも美しいので、スコッチを飲みながら一服
-
この投稿をInstagramで見る