-
この投稿をInstagramで見る
-
早稲田の講師も3年目になりました。
-
海水温が異常に高いですね。
この時期に台風が頻繁に発生しています。
このままでは海面上昇により砂浜もどんどんと小さくなってきてしまいますね。
この豊かな環境を守っていきたいですね。
-
ロングボードからそろそろミッドレングスにチャレンジしたいと思っています。
ついつい波が小さいと浮力が欲しいのでロングボードを選んでしまします。
ついつい波が大きいといい波に乗りたいのでロングボードを選んでしまいます。
はい
そうやって、オーダーしたにも拘らず殆ど乗っておりません。
-
無事に当選いたしました。
OC6のオーナーでもある我が兄
お疲れ様でした。
-
-
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見る
-
干瓢巻きのサビ入り
好物なのです
-
冷えた朝にはニット帽
あれ?
ずいぶん白くなったなあ。色々と。
-
-
東京湾フェリーは、サーファー、ゴルフファー、サイクリストで一杯です。 船内でプロレスもやるとか。 楽しいフェリーですね。
-
カルテット結成しました。
Takeshi Nakanishi Quartet
なんか意味違ってますか?
間違ってはいないですよね?
というのは冗談で、念願のソプラノサックスを入手できましたので、早速吹いてみました。
70年代のJapanヴィンテージです。
プロのミュージシャンからお譲りいただきました。
酸化被膜や錆がいい感じです。
ピッチ難しいです。 -
-
この投稿をInstagramで見る
-
Mりさんが帰ってきました。
-
美味しいキャビアをいただきました。
あっという間に食べちゃいました。
旧ソ連圏で仕事していた時はたくさんいただきました。
-
それにしてもなぜ10月中旬で入道雲があるのですかね?
-
薪を購入しました。
薪ストーブ愛好家の不文律があります。
最高気温が13度を下回らないと火を入れない。
薪は買っては負け。
そう言われても。
ということで、地元の廃材を仕入れました。
-