-
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見る
-
サーフボードを整理しました。
4枚減らしました。
サーフボードラックを取り付けました。
スッキリして、取り出しやすくなりました。 -
ブラジルで購入した絵を飾ってみました。
この投稿をInstagramで見る -
現在葉山周辺では、大雨注意報、洪水注意報、波浪注意報、雷注意報が発令されています。
これから更に雨風が強まります。
皆様くれぐれも用心してくださいませ。
-
殺風景なスタジオに植物を置こうかなと思い買ってきました。
-
いよいよ帰国です。
地球を半周回ってきました。 -
今月入手した絵とイラストです。
日本に届く日を楽しみに待っています。
These are the pictures and illustrations I obtained this month.
I am looking forward to the day when they arrive in Japan.
Estas são as fotos e ilustrações que obtivemos este mês.
Estamos aguardando ansiosamente o dia em que elas chegarão ao Japão.
Voici les photos et illustrations que nous avons obtenues ce mois-ci.
Nous attendons avec impatience le jour où elles atteindront le Japon. -
本店の他にシャンゼリーゼ通りにもショップがあります。
ギャラリー・ラファイエット(Galeries Lafayette)
-
パリにも中華街があります。
でも実際はベトナム人が経営している店が多いのです。
歴史的な背景です。
・フランスがベトナムを植民地支配していた時代、多くのベトナム人が労働力としてフランス本土に送られました。また、教育を受けたベトナム人エリートや官僚もフランスに留学したり、生活したりすることがありました。
・1954年の第一次インドシナ戦争(ベトナム戦争前半)の終結後、フランスがベトナムから撤退すると、多くのベトナム人がフランスに移住しました。
・1975年にベトナム戦争が終結し、南ベトナムが崩壊すると、再び多くのベトナム人が国外へ逃れました。フランスはその中で多くのベトナム難民を受け入れ、ベトナム系フランス人コミュニティがさらに拡大しました。
ということで、独自に発展したベトナム料理があってフランス料理の技術が加わって美味しいのです。
-
-
以前リオデジャネイロって湘南と似ているなあって現地に住む日本人に言いました。
綺麗な海岸 コパカパーナの海岸 = 湘南の海岸
夜景が綺麗な場所 ポン・ヂ・アスーカル=湘南台
象の立つ コルコバードの丘(キリスト像)= 長谷の大仏+大船観音様
ちょっと違うかもって言われちゃいましたが。
-
ブラジルは音楽天国でもあります。
ギターを購入したかったけど残念ながら時間がありませんでした。
-
-
ブラジルはお肉が美味しい
ポン・デ・ケイジョも美味しい。
ブラジルのチーズ入りパンは「ポン・デ・ケージョ」(Pão de Queijo)と呼ばれています。
もちもちとした食感で、タピオカ粉とチーズを使って作られるのが特徴です。
果物も美味しい
卵の焼き方はどこでも下手なのです。
片面やきを頼んでもいつもこんな感じです。
Meat is delicious in Brazil.
Pon de Queijo is delicious!
Fruits are delicious
Eggs are not cooked well
-
havaianasは有名です。ご存じですか?
アヴァイアナスと呼びます。
可愛いので世界中で人気があります。
-
或る日のスタッフ同士の会話
AI営業部長:親方様が新たな動きをしているようです。
Kる:へ?また面倒なことやろうとしているのん?
AI営業部長:また買ったようです。
Kる:へ?絵?2枚目?
AI営業部長:いいえ。今月だけで4枚であることを確認しました。
Kる:こりゃ濃厚だわ
-
或る日のスタッフ同士の会話
Kる:「この忙しい時期にまた海外?」
AI営業部長:「はい。ブラジルのようです」
Kる:「仕事と称してコーヒーでも飲んでんじゃない?」
AI営業部長:「はい。コーヒーは美味しいとの連絡がありました」
Kる「おい!やっぱりか」
AI営業部長:「あとブラジルで絵を仕入れたそうです」
Kる:「へ?それでAI営業部長に問い合わせがあったの?」
AI営業部長:「はい。作家名を送ってきて、ちゃんとした画家か調べてくれとのことです」
Kる:「また儲けようとでも考えているんでしょう。ったく」
-
これまで沢山のプロジェクトを実施してきました。
この10年以上の期間で訪問回数は20回以上になったのでしょう。
多くのことを達成しました。
多くのことが達成できませんでした。移民者の苦労に触れ、これまで築き上げてきた事に感銘を覚えます。
防弾車での移動も多かったです。
北端アマゾンから南端まで回りました。
世界の穀倉地となったセラード
日本が果たした役割はとても大きいです。
日本の面積の5.5倍のサバンナを肥沃な大地に変えました。移民者の多くが
「この国はいい加減だし危険も伴う でもブラジルの明るさは日本に輸出したい」
と言われます。広大な面積のブラジルを移動は当然飛行機になりますが、まともに飛んだことは少ないです。
昨日もいよいよ移動という段階で、突然席をキャンセルされました。
交渉の末、次の便に乗ることができました。
深夜到着。流石に草臥れます。
心身ともにタフでなければ乗り越えられませんね。Brazil
We have implemented many projects.
I have probably visited more than 20 times.
I have accomplished a lot.
But many things have not been accomplished.We are touched by the hardships of the immigrants and impressed by the efforts that have been built up so far.
You can't know the historical facts unless you go to the site.We traveled in bulletproof cars a lot.
We went around from the northern end of the Amazon to the southern end.
The Cerrado, which has become the breadbasket of the world.
Japan has played a very important role.
We transformed the savanna, an area 5.5 times the size of Japan, into fertile land.Many of the immigrants said
“This country is not easy and dangerous, but I want to export the brightness of Brazil to Japan.
They say, “I want to export the brightness of Brazil to Japan.Naturally, airplanes are the only way to travel around the vast area of Brazil, but I have rarely had a proper flight.
Yesterday, when I was about to leave for Brazil, my seat was suddenly cancelled.
After some negotiations, I was able to catch the next flight.
Arrival at midnight. I was exhausted.
You have to be tough, both physically and mentally, to get through this.
If you have never been to Brazil, you should definitely visit.Brasil.
Implementamos muitos projetos.
Provavelmente já visitamos o país mais de 20 vezes.
Conseguimos muitas coisas.
Mas muitas coisas ainda não foram alcançadas.Ficamos comovidos com as dificuldades dos migrantes e impressionados com os esforços que foram feitos até agora.
Os fatos históricos só podem ser conhecidos quando se vai a campo.Fizemos muitas via