"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見る
-
サーフボードを整理しました。
4枚減らしました。
サーフボードラックを取り付けました。
スッキリして、取り出しやすくなりました。 -
ブラジルで購入した絵を飾ってみました。
この投稿をInstagramで見る -
現在葉山周辺では、大雨注意報、洪水注意報、波浪注意報、雷注意報が発令されています。
これから更に雨風が強まります。
皆様くれぐれも用心してくださいませ。
-
殺風景なスタジオに植物を置こうかなと思い買ってきました。
-
いよいよ帰国です。
地球を半周回ってきました。 -
今月入手した絵とイラストです。
日本に届く日を楽しみに待っています。
These are the pictures and illustrations I obtained this month.
I am looking forward to the day when they arrive in Japan.
Estas são as fotos e ilustrações que obtivemos este mês.
Estamos aguardando ansiosamente o dia em que elas chegarão ao Japão.
Voici les photos et illustrations que nous avons obtenues ce mois-ci.
Nous attendons avec impatience le jour où elles atteindront le Japon. -
本店の他にシャンゼリーゼ通りにもショップがあります。
ギャラリー・ラファイエット(Galeries Lafayette)
-
パリにも中華街があります。
でも実際はベトナム人が経営している店が多いのです。
歴史的な背景です。
・フランスがベトナムを植民地支配していた時代、多くのベトナム人が労働力としてフランス本土に送られました。また、教育を受けたベトナム人エリートや官僚もフランスに留学したり、生活したりすることがありました。
・1954年の第一次インドシナ戦争(ベトナム戦争前半)の終結後、フランスがベトナムから撤退すると、多くのベトナム人がフランスに移住しました。
・1975年にベトナム戦争が終結し、南ベトナムが崩壊すると、再び多くのベトナム人が国外へ逃れました。フランスはその中で多くのベトナム難民を受け入れ、ベトナム系フランス人コミュニティがさらに拡大しました。
ということで、独自に発展したベトナム料理があってフランス料理の技術が加わって美味しいのです。
-
-
以前リオデジャネイロって湘南と似ているなあって現地に住む日本人に言いました。
綺麗な海岸 コパカパーナの海岸 = 湘南の海岸
夜景が綺麗な場所 ポン・ヂ・アスーカル=湘南台
象の立つ コルコバードの丘(キリスト像)= 長谷の大仏+大船観音様
ちょっと違うかもって言われちゃいましたが。
-
ブラジルは音楽天国でもあります。
ギターを購入したかったけど残念ながら時間がありませんでした。
-
-
ブラジルはお肉が美味しい
ポン・デ・ケイジョも美味しい。
ブラジルのチーズ入りパンは「ポン・デ・ケージョ」(Pão de Queijo)と呼ばれています。
もちもちとした食感で、タピオカ粉とチーズを使って作られるのが特徴です。
果物も美味しい
卵の焼き方はどこでも下手なのです。
片面やきを頼んでもいつもこんな感じです。
Meat is delicious in Brazil.
Pon de Queijo is delicious!
Fruits are delicious
Eggs are not cooked well