海よ 空よ 大地よ BEACH葉山代表のブログ

BEACH葉山代表が書くブログです。 日常生活の出来事がアップされています。 読めば読むほど、上達するとかしないとか。

来年の目標
大晦日のスタッフ同士の会話

Kる:「あら?親方様 何しているのん?」

N氏:「いやさ、来年の目標を考えているんだよね」

Kる:「いいですね〜。それで何にしたん?」

N氏:「沢山思いついたのだけど、どれにしようか決められないんだよねえ」

Kる:「例えば?」

N氏:「ノーズライドできるようになる」

Kる:「それは厳しいでしょう。ねえ」

N氏:「え?そう?そうかなあ?」

Kる:「だって、何年間も同じ目標になっちゃいそうじゃないですか?」

N氏:「そうはっきり言われるとちょっと傷つく」

Kる:「もっと現実的な目標がいいですよ」

N氏:「例えば?」

Kる:「三メートルはのれるようにする」

N氏:「オイラのボードは三メートル以上の長さだよ」

Kる:「例えば、3キロ痩せるとか」

N氏:「それはなんかできるような気がしてきた」

Kる:「でしょう。AI営業部長 来年の目標の立て方を教えて」

AI営業部長:来年の目標を立てる際には、以下のポイントを意識すると良いでしょう。
一年間で達成できるレベルの目標を立てる:目標を高く設定しすぎると、途中で挫折してしまう可能性が高くなります。具体的な数字を設定することで、達成しやすくなります。
目的を明確にする:目標を達成するための目的を明確にすることで、目標を立てる意味が明確になります。
目標を細分化する:目標を細かく設定することで、日々どんな風に意識して過ごすべきかが明確になります。
来年の目標を立てる際には、自分にとって無理のないレベル設定にすることも、大切なポイントです。目標を立てたら、紙に書き出して目に見えるところに貼っておくことで、目標に対する意識が高まります。また、月に一度のペースで目標を見直すことで、目的を忘れずに目標に向かって進むことができます。

N氏:「なんかさあ、目標を立てることに挫折しそう」

Kる:「頑張って考えて」

N氏:「あ。名案を思いついた。来年の目標: 来年の目標を立てること」

Kる:「ダメだこりゃ」


皆様
本年も大変お世話になりました。
皆様にとってどのような年でしたか?
BEACH葉山が皆様の心身の健康に少しでもお役に立てたならば望外の喜びです。

17年前に「アウトドアフィットネス」掲げたフィットネスクラブを日本で初めて作りました。
大海原に繰り出し、山を登り、平野を駆け巡る。
海と空と大地に感謝する生活。
鍛えるならば自然の中で。癒すならば自然の中で。
当時からコンセプトはブレることなく営業を続けさせていただいています。
豊かな自然と、優しい人たちに囲まれて生活すると、嘘とか欺瞞とか瑣末なこととかどうでもよくなります。
誰かが勝手に決めた物差しに従って生きていく必要はない。
自分らしく生活すれば良いのだと、自然が教えてくれているような気がします。
昨年も書かせていただきましたが、悲しいことは望んでもいないのに、突然やってくるものです。
辛いことを避けようとしても、どうしても避けられないこともあります。
人生ってそういうものなのでしょう。
その日が来るまで少しでも笑顔で過ごしたいものです。
その日が来てもたじろぐことなく、向き合えるように体と心を鍛えておきたいものです。
BEACH葉山には、クラブライフがあります。
メンバーの皆様が主役であり、クラブが成り立っています。
いつも笑い声が聞こえます。
1日でも長くこの空間を維持できるように頑張っていきたいと思います。
まだまだ至らぬ点が沢山ありますが、少しずつでも改善してまいりたいと思います。
今年一年を無事に終えることができましたこと、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

コメント