海よ 空よ 大地よ BEACH葉山代表のブログ

BEACH葉山代表が書くブログです。 日常生活の出来事がアップされています。 読めば読むほど、上達するとかしないとか。

七夕
或る日のスタッフ同士の会話

N氏「あ、今日は七夕だねえ」

Kる「はい。短冊にお願い事をしましたねえ」

N氏「あら。恋愛のお願い?」

Kる「いえいえいえ。子供の時ですからそんなんじゃないっすよ」

N氏「あれ?七夕のお願い事って、恋愛だよ」

Kる「マジックリン?本当〜?」

N氏「何言っているのよ。よーし営業部長に聞いてみよう。AI営業部長 七夕には願い事をするの?


AI営業部長:

はい、七夕は日本の伝統的な祭りであり、願い事をする習慣があります。七夕は毎年7月7日に祝われ、主に恋愛や夫婦関係に関する願い事が行われます。

七夕の由来は、中国の伝説に基づいています。牽牛星と織女星という2つの星が、年に1度だけ出会うことができる日とされています。この日に、人々は笹の葉に願い事を書いて飾り、星に届けると信じられています。

願い事は個人の希望や願望によって異なりますが、一般的には恋愛成就や幸せな結婚、家族の健康や平和などが願われます。また、勉学や仕事の成功、健康や安全に関する願いも行われることがあります。

七夕の祭りでは、多くの場所で短冊や飾りを作るイベントや、神社や公園での祭りが行われます。人々は自分の願い事を短冊に書き込んだり、飾りつけをしたりして、願いを込めて楽しむことができます。

Kる「マジックリン!」

N氏「ほら〜。ほらほら。恋愛のお願いしちゃいなよ。短冊に名前書いてさ、ぶら下げてさあ」

Kる「どこにぶら下げるのん?」

N氏「ほら。庭に夏みかんの木があるじゃない」

Kる「あそこに短冊に名前書いてたらおかしいでしょう。絶対目立ちすぎでしょう!!!」


てな会話があったとかなかったとか。

コメント