-
-
雨の1日
こんな日に好きな曲はこちらです。
よく演奏もさせてもらっています。
-
京都
この景色を見に行ってみたいなあ。
-
散る桜
残る桜も
散る桜 (良寛)
-
レスキュー車を兼ねているので、タイヤ交換はギリギリまで待ってからにしています。
もう流石に雪は大丈夫ですね!
-
結構重たいのです。
ネコを使って運びます。
-
-
桜木町の夜
しんみりとバラードなど
-
変わりゆく渋谷の街
-
技術がないと難しい波ですね。
-
-
やはりこちらが好きです
-
いよいよですね。
もう33回なのですね。
-
檸檬の木
葡萄の木
そして雨が降り、土壌に染み込んでいきます。
立派な果実をつけてくれることでしょう。
薪で使う分の木は再植林しています。
広葉樹を何本かまとめて植えたのですが、予想よりもぐんぐんと育ってしまいました。
これを薪にするのも数年後なのでしょう。 -
まずは春先になって伸びてきた雑草を刈ります。
すっかり綺麗になりました。
-
薪ストーブから発生する灰。
灰には、カルシウムとカリウム、カリといった成分とミネラルが含まれています。立派な肥料です。そして日本の土壌は酸性に偏りがちですが、中和する効果もあります。 きちんと再活用できます。
-
満開です
-
商売柄GOPROは持っています。というかたくさん購入しました。
色々なタイプがあるのですが、長時間撮影するにはバッテリー交換ができるタイプがいいですね。
ところが、予備のバッテリーを紛失してしまいました。
今度は2個購入しました。
-
-
岩手屋でchill time
いい店です。