-
-
或る日のスタッフ同士の会話
N氏「そういう写真ブログで出しちゃう?」
Kる「親方はいいんです」
N氏「あ〜そうかいそうかい。そもそもなあ、おいらは親方って呼ばれていなかったんだぞ」
Kる「へ?なんて呼ばれていたのん?」
N氏「若か若旦那」
Kる「へ?また盛っていません?」
N氏「持っていません。はい。どん。これが18年前」
Kる「わか!」
N氏「はい。何?」
Kる「じゃない。ちょっとマジックリン!」
N氏「続きましてこちら。どん」
Kる「マジックリン!」
N氏「14年前。BEACH関連のパーティでの写真」
Kる「こりゃ。若だわ〜」
N氏「今では親方様」
Kる「いいえ。下山口商店街の親方様」
てな会話があったとかなかったとか。
-
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「ちょっとちょっと〜。なんすかそのTシャツの写真」
N氏「何?何か問題でも?」
Kる「なんか精一杯息止めてお腹凹ましている感じ〜」
N氏「ところがどっこい、何もしていないのよん」
Kる「え〜。13年前と変わらないじゃないですか〜。まるで13年間何もなかったような雰囲気で書いてますけど〜」
N氏「ぎく!」
Kる「では公開します。数年前の親方です」
N氏「ぎゃー。プライバシーの侵害だ〜」
Kる「メンバーのSさん提供です」
N氏「ちょっとちょっと〜。焼肉食べている最中に寝ていない?何この赤丸」
Kる「だ〜ら、都合の良いことだけアップしちゃダメってことよん」
続く -
13年前と同じTシャツを買ったから比較してみました。
すっかりおじさんになりましたー。
アウトドアフィットネスのお陰で、体調は凄ぶる快調です。
鍛えるという意識はゼロで、ただ楽しんでいるだけですが。
-
THELONIOUS MONKのMORESKINEの手帳を入手しました。
ちょっと勿体無くて使えないです。 -
久しぶりにSUPのレースに出ました。
大変多くの参加者がいらした中で、最後はS詩(エイトパックマン)との接戦になりました。
S詩「親方 なんで急にそんなに早くなったのですか?待ってください〜」
N氏「レースだぞ、待ってください〜って言われて待てるわけないやん。おいていくぞ!」
S詩「親方 フィンにモーターつけていませんか〜。どんどん離されていきます〜」
N氏「そんな違反をするわけないだろう。実力ってもんよ。実力」
S詩「そんな〜。今までの親方はなんだったんだ〜」
N氏「脳ある鷹は爪隠すってやつさ。まあオイラはトンビかもしれないけど」
S詩「やばい。本当に負けそう。あと100mしかない」
N氏「ふっ。ラストスパートだな。オイラについてこい」
S詩「負けるわけにはいかない。うりゃ〜 うりゃ〜」
N氏「どりゃ〜 どりゃ〜」
S詩「うりゃ〜 うりゃ〜」
N氏「どりゃ〜 どりゃ〜」
S詩「うりゃ〜 うりゃ〜」
N氏「どりゃ〜 どりゃ〜」
ゴール!!
なんと、優勝しました。
S詩「いや〜負けました」
N氏「ふっ まあ、次は頑張ってくれたまえ」
S詩「親方はこの日に開かれるレースは強いですねえ」
N氏「おっ。気がついた?オイラは今日この日のレースだけは勝てるんだよね」
皆様素敵な(4月)1日をお過ごしください。
-
-
123年お疲れ様でした。
BEACH葉山は16年目。
まだまだですね。
-
春風が強く海に入れません。
そういう時はスケボのロングボードでトレーニングしようかなと。 -
或る日のスタッフ同士の会話
N氏「春が来たね〜。ついに来たね〜」
Kる「へ?この前冬が最高って言ってなかったのん?」
N氏「人生短いんだよ。いつまで昔のことぐちぐち言っているの。春最高〜」
Kる「変わり身はや!」
N氏「だってさ、考えてみ。春は海の中も緩くなってきているじゃん。さらにさあ、ゴルフをやるのはいい気候じゃない。足を伸ばせばまだ山ではスキーだってできちゃうじゃん。こんな季節他にありますか?」
Kる「私に言われても〜」
N氏「それにさあ、春が終わったらすぐ夏じゃない。山下達郎だって言っているよ。夏が一番素敵な季節だって」
Kる「へ?春最高〜じゃなかったの?夏?」
N氏「あ〜た細かいねえ。春は最高。夏は一番素敵な季節なの」
Kる「じゃあ冬と秋は?」
N氏「冬は最上。秋は至極」
Kる「へ?どれが一番かわからないじゃない」
N氏「比較するなんて野暮なことだよ。わかる?」
Kる「なんか美味しんぼの究極と至高の戦いみたい」
-
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「親方様 何しているの?」
N氏「薪割りだよ。見ての通り」
Kる「え〜?ストーブに入れるために?」
N氏「勿論。やっぱりさあ、化石燃料は減らさないとな。それよりも、間伐して、それを利用するのはとても環境にいいしね。トレーニングにもなるし。」
Kる「え〜。見かけによりませんねえ」
N氏「ん?なんか言ったか?」
Kる「薪はどうやって調達したの?」
N氏「よくぞ聞いてくれました。おいらがチェーンソー使って山から切ってきたんだよ」
Kる「え〜。親方様チェーンソー持っているの?」
N氏「持っているといえば持っている。しかもたくさん。。。。」
Kる「何でたくさん?」
N氏「なんかさあ、勝手に届いちゃうんだよね」
Kる「勝手に?」
N氏「なんかさあ、酔っ払うと、ついついポチッとしちゃうみたいなんだよね。家に届いてやばい、また買ったのかって。。。」
Kる「それはマジックリン!酔っ払うとチェーンソーを買ってしまう???」
N氏「道具一式ね」
Kる「親方様 何か溜まってない?」
てな会話があったとか、なかったとか
続く 多分 -
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「桜綺麗ですね〜。満開〜」
N氏「いいね〜。日本の春って素敵だよね。
散るさくら
残るさくらも
散るさくら
いいよね〜」
Kる「ださっ。親方様意味わからないです。夏井いつき先生にダメ出し食らいますよ〜」
N氏「え〜。そんなことないって。いいじゃんこれ」
Kる「だって、残る桜がなんで散るのん?日本語的におかしいです」
N氏「へ〜。これさオイラが作ったんじゃないんだけど」
Kる「誰でもいいですけど、やり直しって言っておいてください」
N氏「うーむ。難しいなあ」
Kる「なんれ?」
N氏「連絡取れないからなあ。良寛の作だから」
Kる「さ〜て。テントサウナに行ってこよっと」
N氏「今日ないから」
てな会話があったとか、なかったとか。
今日も平和なBEACH葉山でした。
-
-
シンガポールのスーパーで親方のポテチが販売されていました。
記念に購入しました。
湖池屋さんに確認すると、並行輸入品とのこと。
あらら。
残念です。
-
久しぶりのLONG BAR
ピーナッツの殻を沢山床に投げ捨てました。
これが正当なルール也。
-
シンガポールでWBCの決勝を観ようとすると。。。。。
なんと、どのチャンネルを探しても放映されていません。
海外での人気は地域によって温度差がありそうですね。
うーむ。
日本のweb経由で観ようと思っても制限が掛かっています。
観たい。どうしても観たい。
VPNを試してみました。
まずシンガポールでのVPNの使用は合法かどうかを確認しました。
大丈夫。
よかった。
で、初めてのVPN経由での視聴ができるか!
って観れましたよ。
いや〜。観れてよかったです。
この手があるのか〜。
WBC優勝おめでとうございます!
最高ですね。
はい。
-
アバターを作ってみました。
あまり変わらないかなあ。 -
-
久しぶりのシンガポール
雨上がり -
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「親方様 親方様 これ親方様のボード?」
N氏「そうだよ。格好いいだろう」
Kる「大きいですねえ。SUPのボードですよね?」
N氏「傷つくなあ、ロングボードよ。ロングボード」
Kる「あ、そうなんだ。船かと思った」
N氏「すんごく傷つくなあ。そうだよ。船みたいに安定しているんだよね。はいはい。船でいいです。船で。」
Kる「長さは何メートルですか?10メートルぐらい?」
N氏「おい。その小さなお目目を大きく開いてよく見てみんしゃい。100年前のハワイのサーフボードじゃないんだぞ。桁が違うんだって」
Kる「流石に二桁はないかあ。じゃあ6メートル?」
N氏「傷つくなあ。その耳をかっぽじってよ〜く。お聞き。3メートルよ。3メートル」
Kる「なんか普通〜」
N氏「なんか誤解していない???」
てな会話があったとか、なかったとか。