-
-
がんばれ〜 -
-
盛況でした。ありがとうございました。 -
いつ見ても美しいですね。 -
或る日のスタッフ同士の会話
N氏「Kるちゃんさあ。The Endless Summerの件だけどさあ」
Kる「あら。まだ悩んでいたのん?」
N氏「やっぱりさあ、夏って素敵だよね。夏が来るとワクワクするし、夏の終わりは切ない」
Kる「そうでしょう。一番素敵な季節って山下達郎さんも歌ってましたよ」
N氏「わかるんだけどさあ、夏の終わりごろになるとさあ、もういつまで暑いの続くんだよ。あっちーよ。秋にならないかな〜って気持ちはない?少しもない?だってさあ、秋は沢山の美味しいものがあるじゃない。ねえ」
Kる「まあ夏が好きな人もいますけどねえ」
N氏「そう、そこなのよ。オイラは冬が来るとワクワクするし、冬の終わりは切ない。もっというと
秋が来るとワクワクするし、秋の終わりは切ない 春が来るとワクワクするし、春の終わりは切ない」
Kる「親方様は年中ワクワクと切なさが同居しているのん?」
N氏「そうなのよ。困ったことに」
Kる「いつも楽しそうねえ。。。。。」
てな会話があったとか、なかったとか。 -
やっちまった。八街商業高校。
割れた部分をとりあえず埋めただけの修理です。
なんとも不恰好です。
リペアしないとなあと思いつつもほったらかし。
時間があったので再度リペアしました。
まずは盛りすぎたレジンを削ります。
そして再塗装。
きれいになりました。 -
パリで人気なのは、餃子とシャンパン。
餃子とワインという店を横浜で見つけました。
-
いつもはトライフィンのボードを使っています。
たまには気分を変えてシングルフィンの短めのボードを使ってみました。
浮力が足りないから小波はテイクオフ遅いです。
あれ?
この小波で乗れる。
あれ?なんれ?
体重は2キロぐらいしか落ちていないはずなのに。
その僅かな差がここまで影響するとは驚きです。
HORBOURのPLANTAINという、バナナが描かれているボードです。
ロッカーないし、曲がりづらいけど、湘南の小波には合っているのでしょうね。
-
緑の中を走るのは楽しいですね。
いい汗をかきました。
え?
はい。走ることになってしまいました。
風の強い日です。
グリーンも10フィート。
距離が短いと思って舐めていたら、結構なスコアになってしまいました。@磯子
風が回っていました。上空の風向きをよまないとなりません。
ラフは長く、クラブヘッドに絡みつきます。
グリーンは朝と昼では芝が伸びていて転がりが違います。
自然を相手に戦うのは楽しいですね。
-
一番で発見。
動くのか?
埃すごい。
-
ネジを締めて、油をさしてメンテナンスです。
さてGW突入 -
雪山に出かけるので、11月に履いて、最近ノーマルタイヤに戻しました。
11月から4月まで。6ヶ月。
ノーマルタイヤだと、音も静かですし、燃費も良いです。
-
夏の気配 -
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「あ〜暑い。夏っていいですね」
N氏「へ?まだ4月だよ。もう夏なの?」
Kる「初夏ですね」
N氏「へ?初夏なの?ちなみに夏の始まりは4月から?」
Kる「そうですよ。4月から夏が始まります」
N氏「へ?ではKるちゃん的にはいつまで夏なの?」
Kる「10月っす」
N氏「ながっ!マジックリン!ってことはさあ、
4,5,6,7,8,9,10月の7ヶ月夏なのん?」
Kる「そうですよ。勿論」
N氏「じゃあさ、秋は何月なの?」
Kる「11月」
N氏「短っ!じゃあさ、春は?」
Kる「3月」
N氏「短っ!ってことはさあ、冬は自動的に12,1,2月の3ヶ月ね」
Kる「そうですよ。勿論。あ、温暖化だから、夏はもっと長くなるかも〜」
N氏「マジックリン!」
てな会話があったとかなかったとか。
今日も平和なBEACH葉山でした。 -
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「あら?親方様またボード買ったの?」
N氏「いやさあ、一目惚れってやつかな。横浜のM サキスポーツに行ったら、オイラを見つめているボードがあるんだよね」
Kる「ボードに目はありません」
N氏「そしたらさあ、この色。形。フォント。素晴らしいじゃない。その場で買っちゃったよ」
Kる「ビンテージものですね。あれ?でもちょっと小さくないですか?」
N氏「そうなのよ。オイラのプロポーションにはちょっと小さすぎるんだよね」
Kる「って体重でしょ」
N氏「そうともいうなあ。あと8キロ落とさないと適正体重じゃないんだよね」
Kる「へ?8キロ?そりゃ厳しいんじゃないのん。あれ?このボードすんごく反っていません?」
N氏「そうなのよ。テールがハードに反っている」
Kる「そりゃ乗るの厳しいでしょう。幅も狭いし」
N氏「そうなんだよね。幅は23インチ。テールはハードロッカー」
Kる「乗れるのん?」
N氏「いや。無理。じゃじゃ馬。それ以前に沈むし」
Kる「あちゃー。サイズもロッカーも確認せずに買ったのねん」
N氏「一期一会を大切にしているのです」
Kる「BEACH葉山に寄贈される日を楽しみにしています」
てな会話があったとか、なかったとか。
-
生の鳥貝が好きなのです。
カワハギと生鳥貝。
いい夜でした。
-
親方様はどこでしょうか?
-
最近はお酢とたっぷりの胡椒で食べることが流行っているようですね。
-
上手にできた時は朝から少し嬉しいのです。