-
1年前には割れた部分を修理していました。
-
-
-
車で雪山に行くとなると、いつも関越自動車道を使っていました。
でも遠い。
高速に乗るまでが遠い。
ということで、地図を眺めていると中央高速沿いにも幾つか発見しました。
目を引いたのは、シャトレーゼ。
お菓子屋さんですね。
もしかしていいことあるかも。
確かにありました。
くじ引きでランチは当たるし、お菓子はもらえるし。
お土産は工場直売のSWEETSでした。
雪質も悪くなかったし、この季節でお手軽スキーはいいですね。
-
ラーメン二郎はどうも避けていました。
慶應大学の御用達ですし、野菜ももやしだけっていうのはどうなのでしょうか?
まあ食べてみるか?
って、うま!
文字通り食わず嫌いでした。
-
車の座席をふと見ると、革が裂けていました。
塩分がついたウェットのまま乗り込んだりしていたのでその蓄積なのでしょう。
ちょっとだらしなさすぎました。
ということで、防水シートを中に入れて、シートカバー、足元にはゴム製のフロアマットを買いました。
中にはシーリングバーと、トランクには大きめの蓋付の収納ボックスを買いました。
これで対応してみます。
-
トランクは遊び道具でいっぱいです。
思いついたら雪山に、そして海へ。
車の中は防水仕様にしています。
-
春が近づいていますね。
そろそろ雪山も終わりですね。
-
オーダーしていたボードが届きました。
8ヶ月待ちでした。
DONALD OYAKATA
もちろん私の名前入り!
-
旅先でのPCの故障は辛かったです。
早速Apple Storeへ。
修理完了。
-
暫しさらばだ
-
終盤です。
-
-
旅先で壊れると困ってしまいます。
帰国後修理に出そう。
-
ラーメン屋みたいな存在です。
タコスやさん。
-
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「あら?親方様どうしちゃったのん?腹筋なんかして」
N氏「ちょっとさあ、正月太りしちゃってさあ」
Kる「正月って。。。。正月からずっと太り続けているということ?」
N氏「まあいいじゃないか。細かいことは」
Kる「で、筋トレしているの初めて見たんですけど。どうしちゃったのん?」
N氏「いやさ。ライバルが帰ってきたからねえ」
Kる「ライバル?え〜と。H人さん?」
N氏「そうそう。2年ぶりに」
Kる「え〜と。どこいらへんがライバルなのん?」
N氏「まあさ、敵とは思ってないけどさ」
Kる「全く同じことをH人さんも思っているはずですが」
N氏「ん?」
てな会話があったとかなかったとか。
H人さん お帰りなさい。
-
-
-
ケレタロ店です。
ラーメンが緩いのは覚悟していましたが、人肌でした。
でもよく来ちゃいます。