-
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「あら。まだめげていないのねん?」
N氏「失敗は成功の柿の種っていうだろう」
Kる「聞いたことありません」
N氏「発想は悪くないと思うんだよね」
Kる「ブーツにスパイクの鋲をつけることが?」
N氏「そう!そこだよ。やはりさあ、スパイクタイヤなんて規制されてあんまり履けないじゃない」
Kる「はあ。タイヤの話ですか?」
N氏「そう!そこだよ。スタッドレスタイヤだよ」
Kる「へ?」
N氏「ジャジャーン。みてごらんこのブーツ」
Kる「はて?なんの変哲もないような」
N氏「よーく裏を見てごらん」
Kる「あ、ボンドがはみ出ている」
N氏「まあそこは多めに見てさあ。なんか違くない?」
Kる「うーむ。あ、タイヤが貼り付けてあるんだ」
N氏「そう。その通り。スタッドレスタイヤの素材をブーツの裏に貼り付けたんだよね」
Kる「え?」
N氏「凍った道でも、雪道でもピタッと止まるやつ」
Kる「はあ。でっ?」
N氏「でっ?じゃない。でじゃ。わからない?これを履いてサーフボードに乗ったらさあ、滑らないのよ。ピタってくっついて」
Kる「はあ。それで乗ってみました?」
N氏「それがさあ、本当に止まりやがった。波の上でも」
Kる「それもしかしていいかも」
N氏「でしょう〜。柿の種でしょう〜」
Kる「いつも通り言語明瞭 意味不明ですねえ。で、どのくらい滑らないの」
N氏「流石に全く滑らないわけはない。制動距離が短い」
Kる「制動距離?って、少しは止まらないで動いちゃうってわけ?」
N氏「いやさ、タイヤだもの。急に止まれないよ」
Kる「ってどのくらい?」
N氏「まあさ、波によるけどさあ。まあ50~100かな」
Kる「ミリメートル?」
N氏「センチメートル」
Kる「え?要するに最大1メートルも進んで止まるってわけ?そんな製品使えないって」
N氏「さあ、ご一緒に。『失敗は成功の柿の種』」
てな会話があったとかなかったとか。 -
或る日のスタッフ同士の会話
N氏「Kるちゃん Kるちゃん ついにできたよ」
Kる「あら、親方様 また滑らないサーフボードなんて開発していたのん?」
N氏「この前はさあ、ブーツに吸盤つけたじゃない。発想はいいけど、実際のところ無理があったからね」
Kる「発想がそもそも間違っていたと思いますが」
N氏「だからさあ、改良版を作ったんだよね」
Kる「だからさあ? 意味不明ですが」
N氏「ジャジャーン。このブーツすごいよ」
Kる「え?またワックスいらずのブーツにしたのん?」
N氏「裏を見てみなよ。裏を」
Kる「あ、ざらざらしている。っていうか痛い。剣山みたい!」
N氏「ふふふ。雪道でも滑らないスパイクタイヤにヒントをえたんだよね」
Kる「。。。。。。。あのー。ボードが傷ついちゃいますけど」
N氏「ふふふ。おいらがそれを考えていないとでも。ちゃんと考えてありますがな」
Kる「ほー。ボードが傷つかない?どうするのん?」
N氏「サーフボードには、フィルムを貼るんだよね。厚手の。そうしたらそのフィルムに食い込むけど、ボードはピカピカのままだぜ。いや〜。特許申請しないとね。特許特許」
Kる「あの〜、それって、滑り止めパットを貼ればいいだけじゃない?クリスタルグリップとか」
N氏「え?はて?ブーツは?」
Kる「いらない」
N氏「。。。。。。。さーて海に行ってこよっと」
てな会話があったとか なかったとか
-
こんなのがあるのですね。
って、苦い!
-
-
GARMINは嘘つきません。
2打目はピンまで64ヤード。
(追い風参考値) -
【アウトドアフィットネスBEACH葉山!!GWの入会キャンペーン】 2024年4月27日(土) 〜 5月12日(日)
2024/04/17(水)【アウトドアフィットネスBEACH葉山!!GWの入会キャンペーン】【期間】 2024年4月27日(土) 〜 5月12日(日)【スペシャル特典】1)ご入会月から2ヶ月間は会員種別に関係なくすべてのプログラムにご参加可能(レギュラー会員資格)週末、平日、海に山に様々なプログラムアクティビティーを余すことなくお楽しみください。*特典期間中ウエットのレンタルも無料でお使いいただけます。*特典期間を過ぎますと会員種別によりウエットレンタルが有料となる場合がございます。TOP(Take Off Pass)以下 5つのサポートが受けられます。<レギュラー会員でご入会の皆様>1.入会金無料(11,000円)2.OAKLEY️ Frogskinsプレゼント3.,オーダウエットスーツ 40%OFF4.NSP SUP/surf etc,,,いづれか1点 40%OFF5.GULLスノーケル3点セット 40%OFF<平日、週末レギュラー会員でご入会の皆様>1.入会金無料(11,000円)2..オリジナルパタゴニアトートバック. (数量サイズに限りがございます)3.,オーダウエットスーツ. 40%OFF4.オークリーサングラス. 40%OFF5.GULLスノーケル3点セット 30%OFF*重要*TOP(Take Off Pass)ご入会後3ヶ月以内のご利用に限ります。*ライト、スタジオ、チケット会員のキャンペーン募集はございません。【入会をご検討の皆様へ】入会を検討される方は限定20名様ビジター利用(1日体験)『1250円ランチ付き』でご利用いただけます。要予約:https://outdoorfitness-club.com/schedule/hayama/ビジター利用について:https://beach-hayama.com/admission/trial.html*重要*ご見学またご入会の手続きに関しましては要予約となります。フロントまでお問い合わせください。お取り合わせ:https://beach-hayama.com/contact/【対象】・18歳以上の成人の方・BEACH葉山にご入会を検討される方・ 心身ともに健康で、医師等により運動を禁じられていない方・ 営業活動や勧誘等が目的でない方・ 反社会的な団体の関係者でない方【ご入会数の制限】会員サービス維持の為、以下の会員種別数のみの募集とさせて頂きます。レギュラー会員 15名週末レギュラー 10名平日レギュラー 10名*今後、新規入会者の募集にあたっては会員の増加で予約が取り難いなど会員サービスに問題が発生しないよう、入会会員数を制限を行います。 -
或る日のスタッフ同士の会話
N氏「んが〜 んが〜 んが〜」
Kる「うるさ〜い。起きろ〜」
N氏「んにゃ?」
Kる「んにゃじゃなーい。うるさいったらありゃしない」
N氏「あれ シュッシュ効かなかった?」
Kる「オヤカタサマのうるさいすぎるの」
N氏「じゃああれだな。あれ:
Kる「あれ?」
N氏「これこれ」
N氏「しずねの森」
Kる「お〜。凄いネーミング。期待できそう。さあ飲んで飲んで」
N氏「こらこら1日の目安は2粒って書いてあるやん」
てな会話があったとかなかったとか。
-
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「オヤカタサマ いい加減起きてください」
N氏「んにゃ?」
Kる「んにゃ?じゃないです。はいはい。お仕事お仕事」
N氏「オイラは寝てないよ。お仕事していたよ」
Kる「そんなわけないでしょう?」
N氏「メディテーションだよ。ヨガの後にやるでしょう?」
Kる「いびきかいて?」
N氏「え?出てた?」
Kる「でかいのなんのって」
N氏「やば。あれ忘れていた」
Kる「あれって?」
N氏「これこれ」
N氏「スウェーデン製」
Kる「おーなんか効きそう」
N氏「だろう。ほれシュッシュ」
Kる「ってもう寝ているし。。。。」
てな会話があったとかなかったとか。 -
電車の横を滑り降ります。
遠くにマッターホルン。
スノボを履いたままスイスからイタリアに移動します。
-
BEACHマーケットで購入したバスマット
-
海に出る時間がないので、せめてドリンクだけでも。
-
50年以上前のギターです。
初めてのフルアコのギターを仕入れました。
Jazzには最適です。
-
或る日のスタッフ同士の会話
N氏「う〜。う〜。う〜」
Kる「親方様 頭から湯気出ていますが、まだ悩んでいるのん?」
N氏「そうなんだよねえ。なんかいいアイデアないかなあ」
Kる「流石にワックスもデッキシールも使わないで滑らないようにはできませんよ」
N氏「そうかなあ。いい加減Waxなんて使うのおかしいと思うんだよね」
Kる「ならば、聞いてみればいいじゃないですか?」
N氏「へ?」
Kる「頭がいいやついるじゃないですか」
N氏「あ、AI営業部長ね。 お〜い。久しぶりに出番だぞ〜。アイデアくださいね」
AI営業部長:お久しぶりです。以下はいくつかのアプローチですハイテク素材の採用:サーフボードの表面に特殊なコーティングを施すことで、摩擦を減少させる素材を使用します。例えば、超滑りやすいポリマーコーティングやナノテクノロジーを活用することで、ワックスや滑り止めシールを不要にできます。
水をはじく素材:サーフボードの表面に水をはじく素材を使用することで、水が滑りやすくなります。これにより、滑り止めシールやワックスを使わずに滑りを改善できます。
エアロダイナミクスの最適化:サーフボードの形状を改良して、水の抵抗を最小限に抑えることで、滑りを向上させます。エアロダイナミクスの原則を応用して、滑りやすいサーフボードを設計できます。
磁場を利用した技術:磁場を利用して水の流れを制御する技術を組み込んだサーフボードを開発することで、滑りを向上させることができます。このアプローチは未来の可能性を秘めています。
N氏&Kる「お〜。なんか凄いぞ」
Kる「でも自信たっぷりに言っていますけど、何か変じゃないですか?」
N氏「ん?どこが?」
Kる「たとえば『超滑りやすいポリマーコーティングやナノテクノロジーを活用することで、ワックスや滑り止めシールを不要にできます』なんて言っているけど、それってツルツルってことですよね?」
AI営業部長:もちろん、おっしゃる通りですね。失礼しました。誤解を招く表現でした。「超滑りやすいポリマーコーティングやナノテクノロジーを活用することで、ワックスや滑り止めシールを不要にできます」という文は、実際にはサーフボードの滑りを改善するための提案ではありませんでした。申し訳ありません。正確な意味は、新しい素材や技術を使用して、サーフボードの表面を滑りにくくすることで、ワックスや滑り止めシールを必要としないサーフボードを作成できる可能性がある、ということです。具体的には、特殊なポリマーコーティングやナノテクノロジーを利用して、サーフボードの表面を滑りにくくすることができるかもしれません。ただし、実際にはこのような技術が実現できるかどうかは別の問題です。サーフボードの滑りを改善するためには、さまざまな要因を考慮する必要があります。再度、誤解を招いたことをお詫び申し上げます。ありがとうございました。
N氏「ほらさあ、謝っていることだしさあ」
Kる「でもおかしいですよね。『水をはじく素材を使用することで、水が滑りやすくなります』って意味わからないなあ」
AI営業部長:申し訳ありません、前回の回答が誤解を招いたことをお詫び申し上げます。確かに、サーフボードの表面に水をはじく素材を使用することで、滑りを改善する一方で、立ちにくくなる可能性があります。滑り止めシールやワックスを使わずに滑りを向上させるためには、バランスを取る必要があります。
N氏&Kる「え?バランスを取る必要?そりゃそうだろうよ。サーフィンだもの。それにしても謝るのが上手だなあ」
AI営業部長:はい。私の得意な返事は「はい か Yesか ごめんなさい」です」
N氏&Kる「おい」
-
Kる「でも、これで本当に滑らないのん?」
N氏「もちろん。全く滑らない。超強力吸盤だからね」
Kる「水の中でも?」
N氏「全く問題なし」
Kる「凄いじゃないですか〜」
N氏「だから大発明だってばあ。だから特許申請するんじゃん」
Kる「凄い。これ使って親方様サーフィンしたんですよね?」
N氏「う、うん。まあそうだな」
Kる「? 何か臭うなあ。滑らなかったんですよね」
N氏「はい。全く。ただ。。。」
Kる「ただ?なに?」
N氏「あまりに吸盤が強力だからさあ、取れないんだよね」
Kる「へ?どういうこと?」
N氏「だからさあ、テイクオフした時の足から全く動かない。貼り付く感じ」
Kる「へ?ではノーズライドとか?」
N氏「何言っているの。できるわけないじゃない」
Kる「へ?全く動かない」
N氏「はい。だから降りることができないんだよね。岸まで辿り着けないと」
Kる「え?では途中で落ちたら?」
N氏「あ〜それね。落ちちゃダメ」
Kる「ダメって言われても。落ちるでしょう。普通」
N氏「そうだよねえ。ボードごとくっついたままなんだよね」
Kる「へ?っというと?」
N氏「要するに、ボードから足が離れない。だから落ちるというか、ひっくり返るんだよね。頭が水中。ボードがひっくり返って海面」
Kる「まるでスノボみたい」
N氏「そうだねえ。起き上がれなくて危うく窒息しそうになった」
Kる「あぶな!ワックスいらないっていうか、命懸けじゃん」
N氏「ダメかなあ?」
Kる「ダメに決まっているでしょ」
今日も平和なBEACH葉山でした。 -
Kる「ワックスいらなくなったらすごく便利ですよねえ」
N氏「車も汚れないし、経済的。しかもボードには何も貼らない。いつまでも綺麗なまま」
Kる「へ?それじゃ滑るじゃないですか〜」
N氏「だから大発明なんだって」
Kる「どうするのん?あ、ボードの表面に何か液体を塗布したり?」
N氏「い〜え。ボードは何一ついじりません」
Kる「ではどうやって滑らなくするのん?」
N氏「要するに滑らなければいいわけじゃん」
Kる「はい。でもボードはツルツル」
N氏「発想の転換だよ。まあ大転換ってやつ」
Kる「随分勿体ぶりますねえ」
N氏「では公開します。ジャジャン」
Kる「へ?ただのブーツじゃないですか?」
N氏「何をおっしゃるKるちゃん。よく裏をみてごらん」
Kる「あ、吸盤がついている」
N氏「そうさ。ボードすべら〜ずって名前なんだよね」
Kる「相変わらずどういうネーミングセンスしているの?」
続く -
或る日のスタッフ同士の会話
Kる「あら親方様 しかめっつらしてどうしたのん?」
N氏「あらケールちゃん。実はさあ特許を出願しようとしているんだけどさあ」
Kる「珍しく デスクワークしていると思ったらなんか凄いことしているのねん」
N氏「そりゃそうだろう。大発明だからさあ。他の人に盗まれちゃ困るから急いで特許出すつもりなんだよね」
Kる「え?何を発明したのん?」
N氏「聞きたい?でもな〜。情報が漏洩したら困るからなあ」
Kる「私がいうわけないじゃないですか〜。信用してくださいよ〜」
N氏「そう?本当に聞きたい?じゃあ他の人に言ってはだめだよ」
Kる「はいはい」
N氏「実はさあ、サーフィンのワックスがいらなくなる発明したんだよね」
Kる「へ?クリスタルグリップみたいなシール???」
N氏「そんなわけないやん。同じ商品作って特許は取れないやん」
続く -
-
散る桜
残る桜も
散る桜 (by 良寛)
-
贈り物です。
K.Yairi